日本ネット経済新聞で記事にしていただきました。
【こだわりの逸品を全国展開 特産品EC】第428回 <樺細工専門ECサイト「冨岡商店」> SDGsに貢献した物作りで販路拡大 (2023年7月20日号)
こちらをご覧ください。
【こだわりの逸品を全国展開 特産品EC】第428回 <樺細工専門ECサイト「冨岡商店」> SDGsに貢献した物作りで販路拡大 (2023年7月20日号)
こちらをご覧ください。
樺細工の原料は山桜の樹皮で、パルプ材として伐採計画のある木の副産物を使用している。サステナブルなものづくりであることが大きな特徴です。
「日本のティッシュの75%は東北の広葉樹からできています。パルプを作るための原料として伐採していますが、広葉樹は伐採すると萌芽(ほうが)し、50年のサイクルで再び伐採可能となります。樺細工に使う樹皮は、伐採前に木に登って採取した物であり、SDGsに貢献しているものづくりなのです。この点をアピールし、エシカル消費を促したいと思っています」...
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0597/5484/0164/files/IMG_1705_480x480.jpg?v=1690014115)
【パーソナライズ】名刺入れ AGING
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0597/5484/0164/files/kasanegasane-L_c3d69021-c68e-4660-9052-1e669e2ebf1d_480x480.jpg?v=1690014178)
トレイ kasanegasane