樺ステッカー

樺ステッカー

2025年2月17日、秋田魁新報に掲載されました。

【樺細工、気軽に貼って】


樺細工を気軽に手に取ってもらおうと、仙北市角館町の樺細工製造販売・冨岡商店がヤマザクラの樹皮を丸く切り抜いた「樺ステッカー」を販売している。

小さくて茶筒などに使えなかった未利用材を使用した。封筒や贈り物のほか、話題作りに名刺に貼るのもお勧めという。

法政大のヒューマニティデザイン研究室が企画・デザインを手がけ、冨岡商店が商品化。同市の指定障がい福祉サービス事業所「愛仙」も工程の一部を担う。冨岡浩樹社長は「樺細工の魅力を幅広い世代に知ってほしい」と話した。

質感が異なる「粗」「削ぎ」「磨き」の3種類で、価格は13枚入りで880円。JR角館駅舎内のNewDays角館や角館樺細工伝承館などで販売している。(石塚陽子)

Zurück zum Blog